自然栽培&天日干し,地元産の「もち米」
□主に自然栽培でお米や真菰筍や野菜などを常滑で栽培されている「こもださんの農園」さんから自然栽培&天日干しのもち米が入荷しました。
そう,1月につきたて餅として出荷した原材料となっていた「もち米」です。
自然栽培(無農薬,無肥料で栽培)
で,なおかつ
天日干し
のもち米は
ものすごく貴重です。
品種は,「十五夜餅米」で,赤飯など
ふつうに炊飯して,食べるのにも,いい感じの品種です。
もちろん,お餅や団子にてしても◎。
最高のもち米です。
1キロ単位で測り売りもできます。
また玄米として販売させていただきますが,
お好みに応じて,
お好きな分合に精米いたします。
(もちろん精米時に手数料などはいたがきません。0円で精米)
#como517
#自然栽培
#天日干しの餅米
#こもださんの農園
#無農薬の餅米
野菜と卵をお安く。
祝島のひじき,入荷しています。
□今年も,瀬戸内海にある小さなな島,山口県祝島のひじきが入荷しています。
瀬戸内海に位置する祝島はひじきの産地。
祝島のひじきは,2月の一番寒い時期の新芽のひじきを
収穫してまだ塩水がのこっているままま薪の鉄釜で茹でます。
そしてそれを天日干しにします。
ですから,潮の香り,海にあったときそのままひじきに近い状態で,食卓にのぼること
になり,それが美味しさの秘密です。
スーパー等で販売されているひじきはなんとほとんどが「中国産」か「韓国産」です。
日本産もありますが,のほとんとが乾燥させたものを水洗いしてもどす(その方が長期保存ができる)という方式です。
収穫したものをそのまま釜茹でして,天日干しするという方式の
ひじきは日本産の中でもかなり貴重です。
鉄釜でゆでて,それをそのまま天日干しにしたひじきは,かおりや風味が段違いです。
オーブニック米,入荷しています。
大府から
「オーブニック米」が入荷しました。
「オーブニック米」とは,
“Farm to table”さんが慣行栽培(一般の化学農薬・化学肥料を)のお米農家の方に
有機栽培(化学農薬・化学肥料不使用,有機認証の肥料は使用)でのお米の栽培を
提案して,実際に田植え後化学農薬・化学肥料不使用でお米を栽培してただきました。
有機認証を取得する栽培期間に達していないため,「有機転換中」となります。
今回はその第一弾です。
品種は「あいちのほまれ」
基本玄米での提供ですが,
当店では,ご希望に応じて,白米,五分づき,7分づきなどに精米させていただきます。
(もちろん精米は無料でさせていただきます)
1キロ単位で販売させていただきます。
量にかぎりがありますので,完売の際はご容赦ください。