こだわりの「シロップ」を2種類,ご紹介。
□□まだまだ残暑がきびしい日々が続きますが,今年の強烈な暑さをもうひとがんばりで乗り切るためにちょうどいい体力保持のシロップを紹介させていただきます。
□□奈良県五条市の堀内農園さんの「かりんしろっぷ」(新入荷です)。
樹齢100年をこえるかりんの樹から収穫される農薬不使用のかりんの実と国産のビートグラニュー糖だけでつくった「かりんしろっぷ」です。
かりんは咳止めの効用が古くからしらされていますが,生で摂取すると下痢などの不具合が生じることがあり,そのためジュースや果実酒などに加工していただくことが一般化しています。
・濃縮されていますので,4~5倍に薄めてお召しあがりください。
□□「佐布里梅のうめしろっぷ」(限定品。今年は梅が不作で生産数がすくなかったです)
・知多市の名産,特別栽培の佐布里梅と北海道産の甜菜糖のみで作った梅シロップです。
・激減し希少化していて知多の佐布里を地元の農家と契約することで確保して,澤田酒造さんの伝統的な酒づくりの技術をおしげなく投入してつくりあげた渾身の梅シロップです。
かなり濃厚で3~4倍に薄めてお使いになることをオススメいたします。
★どちらもそのまま水や炭酸水で薄めてジュースとして,スピリッツ系のお酒で割ってカクテルとして
工夫しだいでいろいろお使いいただけます。
□□月末「福引セール」絶賛開催中です。30日(日曜)までです。
まだまだ当たりは残っていますよ。